みなさん、こんにちは。ウェルケア重信事務所です

官公庁など多くの会社では仕事納めとなる日ですね。
ウェルケア重信の事務所は年末が土日の為、明日までとなっております。
(土日とお正月は日直者が対応いたします。)
さて、クリスマスも終わり、ロビーの飾りもお正月用に変わりました~
そして今日は、お正月用の餅つきを行いました~

杵つき餅です

全部で8臼分!
雑煮用の餅の他、芋餅、みかん餅、よもぎ餅も作りました。
杵つきはかなりの力がいりますが、搗きたてのお餅は軟らかくとってもおいしいですね!
お餅を丸めるのは、ケアハウスの女性の皆さんにお手伝いいただきました。
みなさん、手慣れた様子であっという間に出来上がっていましたよ

ところで、お餅の歴史は古く、奈良時代の本にお餅が神妙な食べ物である事を物語る伝説が
書かれているそうです。日本ではお餅は単に美味しい食べ物というだけでなく、
神が宿る食べ物として敬われてきたとか。
お正月の鏡餅や、餅まきなど、縁起のいい食べ物として広まったのですね。
ありがたく、頂きたいと思います。
それでは、みなさん、どうぞよいお年をお迎えください
