みなさん、こんにちは。ウェルケア重信 事務所です

今日の東温市もかなり強い日差しが降り注いでおります。
さきほど、食堂のテレビから甲子園

の実況中継の音が聞こえてきました。
残念ながら四国勢は敗退してしまいましたが、もう決勝が行われいたのですね。
甲子園球場の応援席もかなり暑そう

高校時代に野球部の応援に行ったことを思いだします。
さて、昨日の船橋ピアノ教室様に引き続き、本日は「真寿会クラブ」の皆様がボランティアに来て頂きました。
子供たちも含め総勢35名ものボランティアさんが、歌・踊り・劇を披露してくださいました。
「おてもやん」は、着物姿の女の子と男性役に扮した女性が、
熊本民謡「おてもやん」の軽快なリズムに合わせて陽気な踊りを披露。
会場からは自然と手拍子がでていました

ハンドベル

は、「ふるさと」など童謡の歌に合わせて素敵な音色を聴かせてくれました。
歌詞をみながら口ずさむご利用者さんもおられました。
続いてちょっと一休みの体操タイム

男の子のとっても可愛い

歌声に合わせて首と肩の体操です。
「憧れのハワイ航路」では、フラダンス風の振りもまじえていて、
分かりやすいお手本を前で披露してくれたので、みなさん歌いながら体操を楽しんでおられました~。
最後まで観ていたかったのですが、急いで事務所に戻りました

その後も一休さんの劇あり、四国の踊りありと、盛りだくさんの内容だったようです。
本格的な内容でしたので、普段からかなり練習されていたことと思います。
御利用者のみなさん(もちろん職員も)に楽しんで頂けたのではないでしょうか

真寿会の皆様、ありがとうございました。
