トップページ > ブログ・SNS > ウェルケア高浜ブログ ▼カテゴリ選択 特養 小規多機能 ▼年月選択 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 検索雨にもマケズ(^_-)2023-05-30カテゴリ:特養こんにちは(^^)ウェルケア高浜です今回も日常の様子をアップします(^^)皆で脳トレを楽しんだり、テレビを見ながら体操したり、風船バレーやボール投げをして身体を動かしています四国地方も29日に梅雨入りしたとみられるとのニュース No Rain・No Raindou (ノーレイン・ノーレインボー)ハワイのことわざです。雨の後は、いいことが待っているはず(^_-)菊間町のかわら館へGO!バラの花がきれいでした(^^)2023-05-24カテゴリ:特養こんにちは(^^)ウェルケア高浜です5月21日のことですが、菊間町の(かわら館)へ行ってきましたこの日は快晴立夏、まさに夏の始まりを感じる暑いくらいの日でしたかわら館のお花スポットではバラの花が満開に咲いていましたバラはたくさん種類があるんですね(;・∀・)いろいろな形や色のバラが咲いていて、見飽きるということがありませんでした。利用者様と一緒にバラの花を観賞して、目の保養になりました母の日(^_-)2023-05-10カテゴリ:特養こんにちは(^^)ウェルケア高浜です5月14日は母の日でしたね男性利用者様から女性利用者様へカーネーションをプレゼント職員から感謝状を贈呈していたところ・・・田中ユニットリーダーが自身の赤ちゃんを抱いて登場!(^^)!女性利用者の皆さん、昔を思い出すかのように赤ちゃんを抱いていましたお母さん、いつもありがとう(^_-)護美の日(^_-)2023-05-03カテゴリ:特養こんにちは(^^)ウェルケア高浜ファンの皆様!お久しぶりですm(__)mいかがお過ごしでしょうか今回も日常の様子をアップします手作りおやつを召し合ってもらったり、文字作り脳トレゲームをして楽しまれています(^_-)今日5月3日は憲法記念日ですが「ご(5)み(3)」と読む語呂合わせから「ごみ」の日でもあります。ごみ捨てやごみ拾い、リサイクルなどを想起させる記念日となっています。ごみは漢字で「護美」と書かれることがあります。保護や介護、看護の護に美しいです。介護の仕事は誇りを持てる美しい仕事だと思う今日でした(^_-)遊んでます(^_-)2023-04-17カテゴリ:特養こんにちは!ウェルケア高浜です今回も日常の様子をアップします新聞を丸めた玉を投げて、カゴに入れていきます!(^^)!皆さん、ナイスコントロール(;・∀・)芸儒家 岡本太郎さんの名言です「人生は遊びだ」最初1 2 3 4 5最後