みなさん、こんにちは。ウェルケア重信 事務所です

今日の東温市の天気は晴れ。空はすっかり秋の雲が広がっています。
前回の更新からご無沙汰をしており、季節は夏から秋へ移りかわろうとしています。。。
ウェルケア重信のお隣の田んぼには真っ赤な彼岸花が咲いています。

ところで、この彼岸花(曼珠沙華)、子供の頃、「さわってはいけない」と言われたことがありませんか?
これは、球根に毒性があることが関係しているようですが、救荒作物としての役割を果たすため、
田んぼや畑に植えられ、稲作の伝来とともに日本各地に広がったとか。
さて、先日の月曜日は敬老の日

でした。
ウェルケア重信でも、ご家族を招待し、長寿のお祝いを行いました。

まず初めに、米寿、白寿、百歳のお祝いのあと、
職員の合奏に合せて、ご利用者が歌を披露

ふるさとや、シャボン玉など、懐かしい童謡をみんなで一緒に歌いました。
また、その日の昼食は祝い膳となっており、赤飯やお刺身、天ぷらなど、
御家族と一緒に頂きながら、和やかな時間を過ごしましたよ

いつまでも、お元気で長生きをして頂きたいと思います

ところで、2枚目の写真、なんだかわかりますか?
栗の様にも見えますが、「栃の実」です。
栃の実せんべいは食べたことがありますが、本物の栃の実を見たのは初めて!
栗より、すこし重たい感じがします。
御家族が、拾ってきてくださいました~
まだ、見たことがない方は、大きな木を気にしてみてくださいね♪