オジギソウ
2023-09-22
利用者さまに持ってきていただいたオジギソウにとうとう花が咲きました!!!!!!
その花を鑑賞される、別の利用者さま(お茶を飲みながら。。。)
それをご覧になった、またまた別の利用者さまが、近寄り何やらお話中。
そんな姿を目にした職員も心がほっこりしました。
一つのお花が起こす‟正の連鎖“に感激です。
花言葉は、「繊細な感情」「感受性」だとか。
お花を楽しむ心、一緒に会話を楽しめる気持ち、そんな繊細な気持ちを持つって素晴らしいことですね。
(*´艸`*)

1枚の新聞から
2023-09-20
今月の折り紙倶楽部は、1枚の新聞からリンゴをつくりました。
出来上がったリンゴを見て「可愛いい!持って帰ってテレビの上に飾るわ!」と何度も仰ったFさん!
それを聞いてとても嬉しかったです。
いろんな形のリンゴができました!「私できないかも・・・。」と仰りながら、職員と皆で一緒に完成させました。
私達の役割は、皆様がまだまだできる事を探り、まだまだできるんだという喜びを積み重ねるお手伝いをする事かもしれません。
皆さまが嬉しいと、私達も同じように嬉しい、楽しい。そんなことを思う1日でした。(*´艸`*)

敬老感謝祭
2023-09-18
敬老感謝祭開催!
昼食は普段より豪華です。
午後より、景品獲得ゲーム開始!
職員より感謝状や、写真をプレゼントいたしました。
最後は、皆でお互いを敬い、お隣同士で肩をさすり合いました。
愛情がこもった暖かい人の手の体温は、信頼関係や心の安らぎを得られる効果絶大です。
今日ここで一緒にお祝いできたことに感謝。皆様の笑顔に触れられたことに感謝し、、、
祝!敬老の日!(*´艸`*)

モニタリング・事後アセスメント
2023-08-28
月末が近づくと・・・
こんにちはこんばんわ!所長の花田です。
今日は職員のお仕事の一コマをご紹介します。
月末に欠かさず行われる職員会議にて、一ヵ月のご利用者の状態を職員で改めて
共有します。
ご利用者の思い、身体の状態を把握しながらケアの方針を話し合います。
この積み重ねが、ご利用者一人一人のQOLを高める大事な取り組み・・・。
担当のご利用者を思い浮かべながら「あーでもない」「こーでもない」と話し合いを進め
記録をつけて担当のケアマネジャーさんに発信します。
スタッフの皆さん、月末はいつも遅くまでお疲れ様です。
この努力がご利用者、ご家族の笑顔に繋がると信じて・・・
これからも一緒に頑張ろうね!
*安心してください 超勤 付いてますよ!

納涼祭 vol.2
2023-08-16
終盤に近づいてきました。
くじ引き大会の始まりです!YES!!!
引き当てた皆さんの笑顔が素敵です。
射的上手のスナイパーも発表‼
楽しい1日になりましたか?
溢れんばかりの笑顔に気持ちが熱くなりました。
今日もたくさん、ありがとうございました。(*´艸`*)
